2011.09.25 13:499月24日二胡レッスン9月24日は二胡のレッスンでした。10月30日の国際交流フェスティバルの参加が決まったみたいで、今から本格的に「100万本のバラ」と「唐街雨情」「イマジン」「女人花」の練習をせねば!!この日はみんなの前で「100万本のバラ」と「唐街雨情」を弾くことになって、緊張しながら弾いたんだけど、も~~うダメだったぁぁぁ緊張して左手が汗でべたべたになって、全然ダメ あぁ、本当に下手くそこんなんで、国際交流フェスティバルに出られるんだろうか・・・ 練習頑張らないと それと、衣装も買わないとなやっぱりチャイナドレスかな・・・。安いのを買おう(^_^;)来年の9月の演奏会に向けて東儀秀樹さんの「蒼き海の道」の楽譜ももらいました この曲、すごく好きだったからめっちゃ嬉し...
2011.09.12 13:43中秋節先週の土曜日(9月10日)午前中は二胡レッスン、午後は長崎中華街の中秋節に行ってきました まずは二胡レッスンのことから。10月に国際交流フェスティバルがあるそうで、その時に弾く曲「百万本のバラ」と「唐街雨情」を教えてもらいました 実際参加できるかは、この↑の2曲と「女人花」が弾けることが条件だそうで、先生から「出てもいいよ」と言われた人達だけが、参加できるみたい「一応練習しててね」と先生に言われたので、頑張らないと~~「百万本のバラ」は一番がC調の♯だから練習して慣れないと・・・。「また君に恋してる」の楽譜も貰いました~うちの母が好きな曲だから、よかった~~ あ!そういえば9月3日のおさらい会で、特に頑張った人に会長賞を用意していたみたいで、私もその中...
2011.09.06 13:109月3日おさらい会9月3日土曜日は、私が入っている胡弓愛好会の「おさらい会」でした 私は今年の5月から入会したので、初めてのおさらい会。ドキドキしながら会場に向かったのですが、意外に会場が小さくて、発表会~~!!って感じがなかったので、緊張も収まり自分の席について二胡の準備 最初は全体演奏が20曲くらい。それをみんなで弾いて、私は「サトウキビ畑」と「ふるさと」「竹田の子守唄」「アメージング・グレイス」のときに前で演奏しました前で演奏と言っても、みんなも弾くからあんまり緊張はしなかった 上手く弾けたは分からんけど 全体演奏が終わったら発表会の始まり 個人やグループでの発表で、みんな上手だったぁ。ジャー・パンファンさんの「風の子守唄」の、2重奏を演奏した方たちも素敵だっ...
2011.09.02 15:13今日は・・・今日の昼1時からは胡弓愛好会のおさらい会だ「サトウキビ畑」と「ふるさと」に加えて「竹田の子守唄」「アメージング・グレイス」を弾くことになったどうしよう~~!一週間練習してきたけど、大丈夫かな(>_<)それと先生の後ろで、「百鬼夜行抄」を一緒に弾くことになったちゃんと弾けるのか不安・・・でも、頑張らないと!!今年の5月末から愛好会に入会して、練習頑張ってきたんだ~~!!楽しんで弾こう